We passed! We did it!
今日は高校の合格発表の日 みんな、目標達成! おめでとう 長野高校、屋代高校、染谷丘高校、長野南高校、坂城高校 各1名ずつ やったね!
We passed! We did it! Read More »
今日は高校の合格発表の日 みんな、目標達成! おめでとう 長野高校、屋代高校、染谷丘高校、長野南高校、坂城高校 各1名ずつ やったね!
We passed! We did it! Read More »
淳先生は生き物が好きである。この頃はエキゾチックアニマル、トカゲだのヘビだのに熱中している。彼らを観察しマウス等を食べさせる事を楽しんでいる。 誰でも好きなことや楽しいことをするときは体中がワクワク、ゾクゾクする。&#x
動物を飼っていれば悲しいことがある。悪性リンパ腫で今年の2月15日アンが死んでしまった。とても優しくて塾のみんなから愛されたアン。うちに来てから3年間、一日も、一回も休むことなく散歩に出かけた。以前飼っていたご主人が亡く
長い夏休み、どこまで頑張れただろうか?当塾では出題率の高い理科の計算問題や国語の文法、英語長文など苦手な問題にじっくり取り組んだ。心配でいつも自主勉強に来ていた子もいたけれど結果は週明けにわかる。総合点が-50点、ー10
いつもは英語と数学だけで終わることが多いが夏期講習は理科の計算問題、電気から始まった。夏期講習のメリットは自分の苦手に気づくことにある。気づいたらそれを克服する。自主勉強はいつでもOKだ。本気でやるから面白い。国文法も英
昼の散歩は千曲川の河川敷を歩くことが多い。 レトリバーはつかず離れずの距離にいる。だが、そうはいかない輩が一匹! 堤防の上から呼んでも呼んでも姿が見えない。仕方なしにおいて帰る。 そのうち自分で帰ってくるのだが、近所の人
中学の中間テストが終わった。中3生は中1、2年の時に習った事を忘れている子が多かった。400点以上取れてる人でも一次関数など基本的なことを忘れていてショックを受けていた。これからは今までの復習と新しい学習が加わるから大
エキゾチックアニマル① 食物連鎖 夏になってヘビやトカゲ君の動きが活発だ。食欲も旺盛。 冷凍マウスをビニールに入れてお湯を張ったバケツの中で解凍する。毎夜風呂上りにトングにはさんで蛇の前で振る。 食べる時はパクっと噛みつ